【バイデン氏】経済対策・200兆円追加を発表

blue and white boat on body of water

本日は、共同通信より「バイデン氏による経済対策」を学びなおし。

バイデン政権下では、いわゆる「大きな政府」が実行される見通しとのことですが、今回発表された政策もその一部となるのでしょうか?

記事の概要

  • バイデン次期米大統領は14日、新型コロナウイルス感染再拡大を受け、1兆9千億ドル(約200兆円)規模の追加経済対策案を公表した
  • 米国民への現金給付拡大など家計や中小企業の支援に取り組む
  • 議会に提案する追加対策案では、家計支援に1兆ドルを充てる。現金給付を1400ドル(約15万円)上乗せするほか、失業対策も実施する

就任直後から、次々と署名予定

また、日経新聞によると、バイデン氏は1/20の就任直後から複数の大統領令に署名するつもりなようです。

具体的には、下のようなものになります。

  • パリ協定(気候変動)への復帰
  • イスラム諸国からの入国制限破棄
  • 州をまたぐ移動についてマスク着用を義務付け
  • 学生ローンの支払い猶予
  • 家賃を支払えなくなった人の立ち退きの制限
  • 低所得の女性などの医療保険加入を促す措置
  • 黒人コミュニティーへの支援拡充

新大統領が就任初日に、10以上の大統領令を打ち出すのは異例だと言われています。それほど、バイデン氏は「脱・トランプ」キャンペーンに急いでいるのでしょう。

意見・感想

これらの政策や大統領令が滞りなく実現すれば、素晴らしいことです。

ただし、私はスムーズに実行されるとは思えません。

もはやアメリカは分断が極まっています。易々とバイデン氏に従う人たちは決して多くないはずです。

しかし、そこは長年政治の世界で根回しを続けてきたバイデン氏ですから、華麗に切り抜けるのでしょうか?

……見物ですね。

では、また次回!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA