本日は、「2022年10月16日までの主要ニュース」について学びなおし。 『世界はマネーで繋がっている』という考え方のもと、社会・経済を俯瞰的に捉えるニュース解説をお届けします! 目次 岸田首相「円安 …
最近のニュースまとめVol.3

自分の目で見て、考えて、決める

本日は、「2022年10月16日までの主要ニュース」について学びなおし。 『世界はマネーで繋がっている』という考え方のもと、社会・経済を俯瞰的に捉えるニュース解説をお届けします! 目次 岸田首相「円安 …

本日は、「今後の(戦争)報道」について学びなおし。 今回の記事、内容的にはサブスク記事として扱いたいところなのですが、一方でいつもお世話になっている皆さんには1人でも多く知ってほしい内容でもあるため、 …

本日は、「新しい社会経済への移行の仕方」について学びなおし。

本日は、「2022年サンクトペテルブルク国際フォーラムの様子」について学びなおし。 2022年6月15日、ロシアでサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)が開幕しました。 これは、ロシアが …

本日は、「2022年と1989年の経済状況の類似性」について学びなおし。 経済だけではありません。国内政治や海外情勢も、今と非常によく似ています。 「歴史は繰り返さないが、韻を踏む」(by 米国作家、 …


本日は満月。次の新月までに備えたいこと・考えておきたいことをお伝えします。私もやります。よろしければ、どうぞご一緒に! 粗食にチャレンジ 最近ぞくぞくと食料品や日用品が値上がりしていますが、これらはだ …

タイトルが……なんか、すみません。 でも、今回のロシア(=プーチン氏)によるウクライナ侵略によって、私が思っていることはこのタイトルの通りです。自分自身への戒めの気持ちが強いですね。 日々、ニュースを …